11月18日「初めての接遇リーダーのための研修」開催報告

11月18日に開催されたオープンセミナーの結果報告が、提携サイトの「看護WHOoo」に掲載されました。
今回も活気溢れるセミナーとなり、ご参加いただいた皆様には御礼を申し上げます。
12月以降のオープンセミナーについて、参加者を募集しておりますので是非ご検討をください。

11月18日「初めての接遇リーダーのための研修」開催報告

初めての接遇リーダーのための研修

病院内における患者応対は、短期間では習得できません。院内で患者さん目線に立った応対ができることを目標として、接遇のリーダーを養成いたします。

1.病院における接遇の必要性
・患者さんから選ばれる病院とは
・患者さんの不満は誰にはなすのか
・病院における接遇の考え方
2.接遇教育のカリキュラム
・接遇教育の項目について
3.第一印象の重要性、(見た目は重要)
・患者様は病院に対してどのような意識をもっているのか。
・人の評価はどのように行われるのか
4.身だしなみの考えかたとチェック表作成
5.挨拶の考え方と実習
6. ロールプレイングの実施方法と考え方・応対事例を考える